-
カラーズオリジナル カレー風味 ドレッシング
¥800
mari's recipeの 厳然した材料で作られたカレー味のドレッシングです。サラダのみならず、冷しゃぶなどのお肉類にかけても美味しくいただけます。 バンバンジーの ソースの代わりにもおすすめです! 血圧高めの方にもおすすめ! コレステロール0のオイルを使用しています。 【内容量】 約180ml 【ご注意】 返品不可商品となります。 ご注文があってからおつくりいたしますので、最短発送は注文日含め2日目になります。 商品に関する詳細は、製造会社(カラーズ)までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:03-3383-0676 メール:colors@tezukuritown.com 営業時間:月~金曜日(10:00am~17:00pm)/担当:小林
-
カラーズオリジナル ヘルシー フレンチドレッシング
¥800
りんごビネガーとアマニ油(コレステロール0)を使用した、mari's recipeのヘルシーフレンチドレッシングです。 さっぱりと美味しいお味です! 血圧高めの方にもおすすめ! コレステロール0のオイルを使用しています。 【内容量】 約180ml 【ご注意】 返品不可商品となります。 ご注文があってからおつくりいたしますので、最短発送は注文日含め2日目になります。 商品に関する詳細は、製造会社(カラーズ)までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:03-3383-0676 メール:colors@tezukuritown.com 営業時間:月~金曜日(10:00am~17:00pm)/担当:小林
-
カラーズオリジナル 味噌ドレッシング
¥950
話題の発酵食品、 お味噌をはじめ11種類の調味料を使用した、体に良いmari'srecipeの万能ドレッシング。 たっぷりの合わせ味噌入りですが、お味はまろやかで後をひく美味しさです。 ごま油をブレンドしてありますので、中華風冷奴などにもご使用いただけます。 温野菜、生野菜、冷しゃぶ、春雨サラダ、魚のムニエルなどにもおすすめ! 広口瓶使用を使用しているので、直接スプーンで混ぜて、取り分けもしやすいです。 【内容量】 約170cc 【ご注意】 返品不可商品となります。 ご注文があってからおつくりいたしますので、最短発送は注文日含め2日目になります。 商品に関する詳細は、製造会社(カラーズ)までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:03-3383-0676 メール:colors@tezukuritown.com 営業時間:月~金曜日(10:00am~17:00pm)/担当:小林
-
カラーズオリジナル ドレッシング
¥450
カラーズオリジナルのドレッシングです。 コブサラダにも合う、すり野菜たっぷりのドレッシング(卵黄入り) 【内容量】 約100cc 【ご注意】 返品不可商品となります。 ご注文があってからおつくりいたしますので、最短発送は注文日含め2日目になります。 商品に関する詳細は、製造会社(カラーズ)までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:03-3383-0676 メール:colors@tezukuritown.com 営業時間:月~金曜日(10:00am~17:00pm)/担当:小林
店舗情報
“お客様を笑顔に、幸せに、健康に”
「カフェテリア&レストラン Colors」です。
中野富士見町から徒歩7分の店舗では、
ランチバイキングやデザートをお楽しみいただけます。
ケーキやドレッシングの販売も行っています。
お近くにお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ。
【アクセス】
〒164-0013
東京都中野区弥生町5-6-11
ヴォーグビル 2F
マップは以下のリンクからご覧いただけます。
https://goo.gl/maps/yyfQeQDWp2nEj2UU6
【営業時間】
月曜から金曜
10:00〜17:00(LO16:45)
<ランチタイム>
11:30~13:30
【電話番号】
03-3383-0676
【スタッフ】
ホールマネージャー:小林 真奈美
シェフ&パティシェ:松塚 健樹
総合プロデュース・写真:瀨戸 まり子
<瀨戸まり子プロフィール>
幼少期より、料理が好きで母より指導を受ける。東京会館、クッキングスクール、カトレア会でプロからの教育を受ける。パティシエからマンツーマンで菓子について学ぶ。「mari's recipi」などのレシピを考案する。2004年、静岡県伊東市の純和風老舗旅館・よねわか荘の代表取締役社長に就任。
手芸家。東洋英和女学院英文科卒。Angel’s Garden by Mari Seto主宰。
飯田深雪アートフラワー、ふしぎな花倶楽部押し花、デコパージュの講師。また、キルト、ビーズ、リボン刺しゅう、タティングレースなど、多くの手芸に携わる。
アメリカ・フェアフィールド社の招待作家として1999年から2001年までウェアブルキルト作品を全米ファッションショーに出品する。
小社クリエーターズ・ギルド企画室長として手芸イベント・クラフトフェスタもプロデュース。アメリカのキルト専門誌『Q-UILTER’S NEWSLETTER MAGAZINE』、小社専門誌『キルトジャパン』に作品を発表する。
著書に『エンジェルズガーデン』『エンジェルズガーデン2』『おしゃれなデコレーションビーズ』『おしゃれデコ大人のDECOスタイルブック』『NEOデコパージュ』がある(いずれも日本ヴォーグ社刊)。
運営:(株)日本ヴォーグ社